昨晩、お世話になっているご夫妻(お客様)と当社がお世話になっているレストラン、ラー・エ・ミクニにて会食させていただいた。いつもながら料理もワインも美味しくて楽しいひと時であった。
お二人は、私と同世代で創業間もない時期から10年以上にわたって家族の大切な資産運用を任せていただき、以来とてもいいおつきあいをさせていただいている。
ご主人がつい最近、米大手IT企業を退職して、今アメリカで注目されているユニコーン企業の日本法人代表に就任した。非常に能力が高く、努力家で人間性も素晴らしい彼が経営する会社は、これから日本において急速に存在感が高まることは間違いない。どんな成功をするのか注目したい。
当社のお客様は各業界で活躍されている方が多いが、彼の実力は突出しており、将来どこまでいくのか実に楽しみである。彼の新たなチャレンジに私自身もワクワクしているし、自分ももっと頑張ろうと大いに刺激を受けている。
お客さまの資産運用をサポートし、いい関係を長期で続けることなくして、当社のビジネスの未来はない。引き続き、お客様の資産運用・管理について全力でサポートしていきたい。
お客様とともに
2019年、令和元年もあと一カ月。昨年12月はマーケットが急落したものの、今年は今のところ堅調で当社のお客様の資産も順調に増えている。もちろん、これから先マーケットはいつも安泰であるはずはなく、厳しい局面もあるだろう。気を引き締めて、いかなければならない。 当社のお客様はお仕...

-
10連休を利用して、12日間、息子が留学するウィスコンシン州に妻と旅行してきた。息子は、大学入学前のプレスクールに通うため、アップルトンという人口が10万人にも満たない小さな街に住んでいる。 滞在中、日本人は、留学生以外全く見かけなかった。どこに行っても『アップルトンに何...
-
昨年末から現在に至るマーケットの急落は、全ての投資家にとって非常に厳しい局面である。 残念であるが、長期投資においてこのような局面を避けることは不可能であり、長期投資家は、今こそ『忍耐』を発揮しなければならない。これまでのところ、リーマンショック(世界金融危機)ほどの厳しさで...
-
人生初の左足ふくらはぎの肉離れで殆ど歩けないため、ブログを更新することにした。 長年にわたって個人投資家にアドバイスをしてきた経験上、資産運用を始めるタイミングはとても重要であると考えている。資産運用を始めるタイミングを間違えてしまうと、預金不足から資産運用を継続できないから...
