一部のお客様にはお伝えさせていただいたが、今年8月1日に娘が3年間勤務した証券会社を退職し、当社に入社。そして今月あらたに証券会社出身の29歳男性をヘッドハンティングし、現在ファイナンシャルアドバイザーとして研修中である。
近年、資産運用のニーズは一層高まっているが、当社も素晴らしいお客様に恵まれ、資産残高もお客様の口座数も順調に増えてきた。これまでのアドバイザー2名体制では限界が近づいていたこともあったし、お客さまから『将来どうするんですか?』というお声もいただいたこともあり、メンバー増員は急務であった。2022年このタイミングで若い人の育成なくして会社の未来はないと判断した。今後は私自身もファイナンシャルアドバイザーとしての活動と並行してアドバイザーの採用、育成に力を注いでいく方針である。
そんなこともあり、近年、リモート中心に単独で活動してきた私は、今月から毎日みなとみらいに出社し、若いメンバーと一緒に仕事をしている。会社に通勤するのは何年ぶりなのか忘れてしまったが、会社員時代から朝の電車が嫌いなため、今のところ車と電車を交互に利用して、みなとみらいに通っている。事務所は、WeWork内に個室スペースがあるが、メンバーが2名増えたため、来月から10名以上入れる広いスペースに移動することにした。ここで社員一同、第2の創業と捉え、切磋琢磨していくことにした。年間オフィス賃料は、約1000万円で小さな会社にとって決して安いコストではないが、オフィス環境は若いメンバーの士気を高めるためにとても重要であると判断した。またホームページも新たに作り変える必要があるし、どのような方法で採用と育成を加速させるのか?やるべきことが山積し、時間が足りない。来年以降は、全国の居酒屋巡りの旅やプライべートのゴルフも数を減らして、企業価値を高めることを最優先したい。
そんなことで社長と私がそれぞれ勝手に動いていたフリーエージェントの時代は終わり、今後はチーム(組織)としてお客様に最適な資産運用アドバイスを提供していく決意である。
私自身の働き方は180度転換し、まるで転職したような気分であるが、非常にワクワクした気分である。
お客様におかれましては、資産運用ミーティングに若い2人も同席させていただく機会も増えると思いますが、その際は、どうぞよろしくお願いいたします。